新オンライン講座「Basic Japanese Civil Law 2(日本民法基礎2)」が Science Tokyo edX に登場
- TA OCRD

- 1 day ago
- 2 min read
東京科学大学は、オンライン学習プラットフォーム edX 上で新しいオンライン講座「Basic Japanese Civil Law 2(日本民法基礎2)」を開講しました。
この講座はもともと東京工業大学によって開発されたもので、大学統合に伴い、今回、東京科学大学のもとで改訂・再開講されました。
前回好評を博した「Basic Japanese Civil Law(日本民法基礎)」に続く本講座では、現代日本における日常生活と密接に関わる法的課題を取り上げます。
主なトピックには、契約、知的財産、インターネット法、キャッシュレス取引、倒産、不法行為、AIの責任、高齢者保護などが含まれます。
各ユニットの後には理解度を確認できるクイズが用意されており、無料受講に加えて修了証付きの有料オプションも選択可能です。
本講座は、電子証拠法、倒産法、民事訴訟法、消費者法を専門とする金子博直准教授が担当します。
デジタル化、人工知能、高齢化といった新たな社会的課題に対して、日本の民法がどのように進化しているのかを理解する助けとなる内容です。
このオンライン講座は、edX上でどなたでも無料でアクセス可能です。
東京科学大学は、日本に住む方や学ぶ方をはじめ、世界中の学習者に向けて、日本民法と現代社会との関わりを学ぶ機会を提供します。
